中学レベル
firing
/ˈfaɪrɪŋ/
【水泳】
語源
動詞 fire 「火をつける、発射する、解雇する」(古英語 fȳr 「火」)の動名詞・現在分詞形である。
銃などを「発射する」こと、従業員を「解雇する」こと、あるいは陶器などを「焼成する」ことを指す。
銃などを「発射する」こと、従業員を「解雇する」こと、あるいは陶器などを「焼成する」ことを指す。
語源のつながり
例文
- The unexpected firing of the popular CEO sent shockwaves through the company, leaving employees worried about their futures.(人気のあったCEOの突然の解雇は会社に衝撃を与え、従業員は自分たちの将来を心配することになった。)
- In a neuron, the influx of sodium ions across the membrane causes depolarization, which is a critical step in firing an action potential.(ニューロンでは、膜を横切るナトリウムイオンの流入が脱分極を引き起こし、これは活動電位を発生させる上で重要なステップである。)
- Hunters expect rifles to recoil when firing high-powered ammunition.(猟師は高威力弾薬を発射する時ライフルが反動することを予期している。)
- The army was able to reoccupy the captured city without firing a single shot.(軍は一発も撃つことなく、占領された都市を再占領することができた。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
6 | 4 | 2 | 1 | 2 |