高校レベル
endangered
/ɪnˈdeɪndʒərd/
【閉じた】
語源
動詞 endanger (危険にさらす) の過去分詞形が形容詞として使われている。
endanger は、接頭辞 en- (中に、〜の状態にする) + 名詞 danger (危険)。
danger はラテン語の dominarium (支配権) が、古フランス語を経て「力、権力」→「(権力による)脅威」→「危険」へと意味が変化したとされる。
endangered は「危険 (danger) の中に置かれた (en-)」状態を意味し、特に絶滅の危機にある動植物を指す endangered species (絶滅危惧種) という表現でよく使われる。
endanger は、接頭辞 en- (中に、〜の状態にする) + 名詞 danger (危険)。
danger はラテン語の dominarium (支配権) が、古フランス語を経て「力、権力」→「(権力による)脅威」→「危険」へと意味が変化したとされる。
endangered は「危険 (danger) の中に置かれた (en-)」状態を意味し、特に絶滅の危機にある動植物を指す endangered species (絶滅危惧種) という表現でよく使われる。
語源のつながり
例文
- The giant panda is an endangered species that conservationists are trying to save.(ジャイアントパンダは、自然保護活動家が救おうとしている絶滅危惧種である。)
- Beyond the towering mountains lay a hidden valley known for its exotic flowers and many endangered wildlife species.(そびえ立つ山々の向こうには、異国的な花々と多くの絶滅危惧種が生息する隠れた谷が広がっていた。)
- The environmental coalition brought together diverse organizations united in their commitment to protecting endangered species and natural habitats.(その環境連合は絶滅危惧種と自然生息地の保護への取り組みで団結した多様な組織を結集させた。)
- As a dedicated conservationist, he has devoted his life to protecting endangered tigers and their natural habitats in Asia.(熱心な自然保護論者として、彼は絶滅の危機にあるトラとそのアジアの自然生息地を守ることに人生を捧げてきた。)
- The government will enact a new law to protect endangered animal species.(政府は、絶滅危惧種の動物を保護するための新しい法律を制定するだろう。)
語幹
en- 【中に、〜にする】
ラテン語やギリシャ語由来の接頭辞。
danger 【危険】
ラテン語「dominarium」(支配権) が俗ラテン語・古フランス語で「権力、管轄権、危害を加える力」を経て「危険」の意味に変化。
-ed 【〜された】
過去分詞・形容詞を作る接尾辞。
-
developed - 発達した
develop(発達させる) + -ed。
-
interested - 興味を持った
interest(興味を持たせる) + -ed。
-
closed - 閉じた
close(閉じる) + -ed。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 1 | 0 | 1 |