中学レベル

confirm

/kənˈfɜːrm/
【大空、天球】
一般科学
語源
ラテン語の confirmare (強くする、確立する、裏付ける) が由来である。
con- (共に、完全に、強意) + firmare (固める、強くする < firmus 固い、確かな)。

「完全に固める」→「確かなものにする」が原義。情報や事実が正しいことを「確認する」、疑いを「裏付ける」、予約や計画などを「確定する」という意味で使われる。affirm (断言する) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • Could you please call the restaurant to confirm our dinner reservation for four people at 7:00 PM tonight?(今夜7時に4名で予約したディナーの予約を確認するために、レストランに電話していただけますか?)
  • The surgeon examined the cholecyst specimen to confirm the presence of gallstones.(外科医は胆嚢標本を検査し、胆石の有無を確かめた。)
  • The court needed to establish the defendant's commorancy within the city to confirm its jurisdiction over the case.(裁判所は、その事件に対する管轄権を確認するために、被告が市内に居住していることを立証する必要があった。)
語幹

con- 【完全に】

ラテン語の接頭辞 com- の異形。「強調」を表す。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • contain - 含む

    con-(共に) + tain(保つ)。

  • concept - 概念

    con-(共に) + cept(取る)。

firm 【固い、確かな、強い】

ラテン語 firmus(固い、確かな、強い) に由来する語幹。

  • affirm - 断言する、肯定する

    af-(〜へ) + firm(強くする)。強く主張する。

  • infirm - 虚弱な、病弱な

    in-(否定) + firm(強い)。強くない。

  • firmament - 大空、天球

    firm(固い) + -ament(もの)。古代人が固いドーム状だと考えた空。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 1 0 0 1
Random