大学〜一般レベル

coalition

/ˌkoʊəˈlɪʃn/
【意見】
政治
語源
ラテン語の coalitio (結合、連合) が由来である。
これは動詞 coalescere (合体する、共に成長する、癒合する) から派生した名詞で、co- (共に) + alescere (成長する) に分解できる。alescerealere (養う、育てる) の反復・開始相。

複数の部分が「共に (co-) 成長して (alescere) 一つになること」を意味し、政治における政党間の「連立」や、個人・団体などの一時的な「連合」「合同」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

co- 【共に、一緒に】

ラテン語 com- (共に) の異形。母音や h の前で co- になる。

  • cooperate - 協力する

    co-(共に) + operate(働く)。

  • coexist - 共存する

    co-(共に) + exist(存在する)。

  • coauthor - 共著者

    co-(共に) + author(著者)。

alit 【成長する、養う】

ラテン語 alere (養う、育てる) およびその反復形 alescere (成長する) に由来する語幹。

  • aliment - 食物、栄養物

    ラテン語 alimentum (栄養物) から。alere(養う) + -mentum。

  • alimony - (離婚後の)扶養料

    ラテン語 alimonia (栄養、扶養) から。alere(養う) + -monia。

  • adolescent - 思春期の、若者

    ラテン語 adolescens (成長しつつある) から。ad-(〜へ) + alescere(成長する)。

  • adult - 大人

    ラテン語 adultus (成長した) から。adolescere の過去分詞。

-ion 【行為、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。ラテン語 -io に由来。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • nation - 国家、国民

    ラテン語 natio (誕生、種族) から。

  • opinion - 意見

    ラテン語 opinio (意見) から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random