中学レベル
clothing
/ˈkloʊðɪŋ/
衣類
語源
動詞 clothe 「服を着せる」(名詞 cloth 「布」から派生)の動名詞形である。
身につけるもの、「衣類」「衣服」全般を指す(集合名詞)。
身につけるもの、「衣類」「衣服」全般を指す(集合名詞)。
語源のつながり
例文
- The mountain climbers packed specialized cold-weather clothing designed to protect against extreme temperatures and harsh wind conditions.(登山者は極端な気温と厳しい風の状況から身を守るよう設計された専門的な寒冷地用衣類を詰め込んだ。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
9 | 1 | 0 | 3 | 6 |