中学レベル

tablecloth

/ˈteɪbəlklɔːθ/
【服地商人、紳士服店主】
一般
語源
「テーブル、食卓」を意味する table と「布」を意味する cloth を組み合わせた複合語である。

table はラテン語の tabula (板) に、cloth は古英語の clāth に由来する。
文字通り「テーブルにかける布、テーブルクロス」を意味する。
語源のつながり
例文
  • She ironed the crisp white tablecloth and gently draped it over the dining table before placing the settings.(彼女はパリッとした白いテーブルクロスにアイロンをかけ、食器を並べる前に食卓に優しくかけた。)
語幹

table 【テーブル、表】

ラテン語「tabula」(板、書字板) に由来する語幹。

  • tablet - 錠剤、平板

    table(板) + -et(小さい)。小さい板。

  • tabulate - 表にする

    table(表) + -ulate(動詞化)。

  • timetable - 時刻表

    time(時間) + table(表)。

cloth 【布、生地】

古英語「clāth」に由来する語幹。

  • clothe - 服を着せる

    cloth(布、衣服) から派生した動詞。

  • clothing - 衣類

    clothe(着せる) + -ing(もの)。

  • clothier - 服地商人、紳士服店主

    cloth(布) + -ier(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random