大学〜一般レベル

tabulate

/ˈtæbjəleɪt/
【操作する、手術する】
一般科学
語源
ラテン語の tabula 「板、書字板、表」から派生した動詞 tabulare 「板で覆う」に関連する。

データや情報を整理して「表」の形式にまとめることを意味する。
語源のつながり
例文
  • The software can tabulate survey responses, organizing the data into charts and tables for easy analysis.(そのソフトウェアはアンケートの回答を表にまとめ、データをチャートや表に整理して分析を容易にする。)
語幹

tabul 【板、書字板、表】

ラテン語 tabula (板、書字板、表) に由来する語幹。

  • table - テーブル、表

    ラテン語 tabula から。

  • tablet - タブレット、錠剤、銘板

    ラテン語 tabula の縮小形 tabella から。

  • tabular - 表形式の

    tabula(表) + -ar(形容詞化)。

-ate 【〜にする】

ラテン語の動詞語尾 -āre に由来する動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • educate - 教育する

    educare(導き出す) + -ate。

  • operate - 操作する、手術する

    operari(働く) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random