中学レベル

townspeople

/ˈtaʊnzpiːpəl/
【人口を減少させる】
一般
語源
town (町) と people (人々) を組み合わせた複合語である。
town はゲルマン語起源で、元々は「囲い地、農場」などを意味した。people はラテン語の populus (人々、国民) に由来する。

文字通り「 (town) の人々 (people)」を意味し、特定の町に住む住民全体を指す。
語源のつながり
例文
  • Generous townspeople donated money, food, and clothing to help families affected by the devastating flood last week.(寛大な町民は先週の破滅的な洪水で被害を受けた家族を助けるためお金、食べ物、衣類を寄付した。)
語幹

town 【町】

ゲルマン祖語「tūnaz」(囲い地) に由来する語幹。

  • downtown - 中心街

    down(下) + town(町)。

  • township - 郡区、町区

    town(町) + -ship(状態、区画)。

  • hometown - 故郷

    home(家) + town(町)。

people 【人々】

ラテン語「populus」(人々) に由来する語幹。

  • popular - 人気のある、大衆の

    populus(人々) + -ar(の)。

  • population - 人口

    populus(人々) + -ation(こと)。

  • depopulate - 人口を減少させる

    de-(離れて) + popul(人々) + -ate(する)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random