大学〜一般レベル

biochemistry

/ˌbaɪoʊˈkemɪstri/
【外科手術】
科学医学
語源
ギリシャ語の bios (生命) + chemistry (化学) で構成される。

Chemistry は中世の「錬金術 (alchemy)」に由来し、物質の性質や変化を研究する学問である。
Biochemistry は「生命現象に関する化学」、つまり生物の体内で起こる化学反応や生体物質を研究する学問分野を指す。
語源のつながり
例文
  • The student’s biochemistry project focused on analyzing enzyme reactions under various temperatures to determine optimal activity levels.(生徒の生化学プロジェクトは、最適な酵素活性を決定するために、さまざまな温度下での酵素反応を分析することに集中した。)
  • In biochemistry class we learned how acetoacetate acts as an intermediate in ketone metabolism during prolonged fasting with carbohydrate restriction.(生化学の授業で、アセト酢酸塩が長時間の断食や炭水化物制限時にケトン代謝の中間代謝物として働くことを学んだ。)
  • Biochemistry students learn how hydrolysis reactions break down complex molecules using water.(生化学の学生は加水分解反応が水を使用して複雑な分子をどのように分解するかを学ぶ。)
  • Biochemistry students learned about transamination reactions that transfer amino groups between different organic molecules in cellular metabolism.(生化学の学生は細胞代謝で異なる有機分子間でアミノ基を移すアミノ基転移反応について学んだ。)
語幹

bio- 【生命】

ギリシャ語 bios(生命) に由来する連結形。

  • biology - 生物学

    bio-(生命) + log(学問) + -y。

  • biography - 伝記

    bio-(生命) + graph(書く) + -y。

  • biodegradable - 生分解性の

    bio-(生命) + de-(下に) + grade(段階) + -able(できる)。生物によって分解できる。

chem 【化学】

ギリシャ語 chemeia(金属変成術、錬金術) に由来。エジプト語 Khemia(エジプト、黒い土)が語源とも。

  • chemistry - 化学

    chem(化学) + -ist(専門家) + -ry(学問)。

  • chemical - 化学の、化学物質

    chem(化学) + -ic(形容詞) + -al(形容詞/名詞)。

  • alchemy - 錬金術

    アラビア語 al-kimiya < ギリシャ語 chemeia。

-ist 【〜する人、〜主義者、専門家】

ギリシャ語 -istes に由来する名詞接尾辞。

  • artist - 芸術家

    art(芸術) + -ist。

  • scientist - 科学者

    science(科学) + -ist。

  • novelist - 小説家

    novel(小説) + -ist。

-ry 【技術、学問、状態、場所、集団】

名詞を作る接尾辞。-ery と同源。

  • bakery - パン屋

    bake(焼く) + -ry(場所)。

  • bravery - 勇気

    brave(勇敢な) + -ry(状態)。

  • surgery - 外科手術

    surgeon(外科医) + -ry(技術)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random