高校レベル
seminar
/ˈsɛməˌnɑr/
【祭壇】
語源
ラテン語の seminarium が由来で、「苗床、養成所」を意味する。
これも semen 「種子」から派生している。
知識やアイデアの「苗床」となるような、少人数の専門的な「研究会」や「演習(セミナー)」を指す。
これも semen 「種子」から派生している。
知識やアイデアの「苗床」となるような、少人数の専門的な「研究会」や「演習(セミナー)」を指す。
語源のつながり
例文
- I attended a fascinating seminar on artificial intelligence last week.(先週、私は人工知能に関する魅力的なセミナーに出席しました。)
- His ethnocentric comments caused tension during the international seminar.(彼の自民族中心主義的な発言が国際セミナーで緊張を生んだ。)
- New employees attend a seminar to orient themselves with company policies and procedures.(新入社員は会社の方針と手順に慣れるためセミナーに参加する。)
語幹
semin 【種】
ラテン語「semen, seminis」(種) に由来する語幹。
-
seminal - 種子の、独創的な
semin(種) + -al。
-
disseminate - 広める
dis-(広く) + seminare(種をまく)。
-
inseminate - 受精させる
in-(中に) + seminare(種をまく)。
-
semen - 精液
ラテン語 semen (種)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 3 | 0 |