高校レベル

isolated

/ˈaɪsəˌleɪtɪd/
【塗られた】
地理社会
語源
動詞 isolate (孤立させる) の過去分詞形。
Isolate はイタリア語 isolato (島にされた、孤立した) < isola (島) < ラテン語 insula (島)。

「島のように」他から切り離された状態。「孤立した、隔離された」。場所が「辺ぴな」。病気の発生などが「散発的な」。
語源のつながり
例文
語幹

isol 【島】

ラテン語 insula (島) がイタリア語 isola を経て変化した語幹。insul も同根。

  • insulate - 断熱する、隔離する

    ラテン語 insulatus (島にされた)。insula(島)から。

  • peninsula - 半島

    ラテン語 paeninsula。paene-(ほとんど) + insula(島)。

  • isle - 小島

    古フランス語 isle。ラテン語 insula から。

  • island - 島

    古英語 igland。ゲルマン語源だが、ラテン語 insula の影響を受けている可能性がある。

-ate 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • operate - 操作する

    operari(働く) + -ate。

  • activate - 活性化する

    active(活動的な) + -ate。

-ed 【〜された】

過去分詞・形容詞を作る接尾辞。

  • needed - 必要とされた

    need + -ed。

  • wanted - 欲された

    want + -ed。

  • painted - 塗られた

    paint + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 1
Random