高校レベル

secluded

/səˈkluːdɪd/
【招待された】
一般
語源
「引きこもらせる、隔離する」という意味の動詞 seclude の過去分詞形が形容詞として使われている。

seclude はラテン語の動詞 secludere (閉じ込める、分離する、引き離す) に由来する。これは、「離れて、別々に」を意味する接頭辞 se- + 「閉じる」を意味する動詞 claudere の語幹 clud / clus から構成されている。「閉じられて (clud) 離された (se-)」状態を意味する。
語源のつながり
例文
  • Their house is in a secluded location, surrounded by dense forest.(彼らの家は、深い森に囲まれた人里離れた場所にあります。)
  • Many travelers imagine the secluded island as a tropical paradise with crystal waters.(多くの旅行者は透き通った海を持つその人里離れた島を熱帯の楽園と想像する。)
語幹

se- 【離れて、〜なしに】

ラテン語の接頭辞。

  • separate - 分離する

    se-(離れて) + parare(準備する)。

  • select - 選ぶ

    se-(離れて) + legere(集める)。離して集める。

  • secure - 安全な

    se-(〜なしに) + cura(心配)。心配なしに。

clud 【閉じる】

ラテン語「claudere」(閉じる)に由来する語幹。

  • include - 含む

    in-(中に) + claudere(閉じる)。中に閉じ込める。

  • exclude - 除外する

    ex-(外に) + claudere(閉じる)。外に閉め出す。

  • conclude - 結論づける、終える

    con-(共に、完全に) + claudere(閉じる)。完全に閉じる。

  • close - 閉じる

    ラテン語 claudere が俗ラテン語 clausare を経て変化。

-ed 【〜された】

過去分詞を作り、形容詞としても使われる接尾辞。

  • needed - 必要とされた

    need(必要とする) + -ed。

  • wanted - 望まれた

    want(望む) + -ed。

  • invited - 招待された

    invite(招待する) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random