大学〜一般レベル
indispensable
/ˌɪndɪˈspɛnsəbəl/
【快適な】
語源
形容詞。接頭辞 in- (否定) + 動詞 dispense (分配する、なしで済ませる) + -able (〜できる)。
dispense はラテン語の dispensare (重さを量って分配する < dis- + pendere 吊るす、量る)。
元々は「分配すること(dispense with = なしで済ませること)ができない」という意味。それがなければ成り立たないほど「不可欠な」「絶対必要な」。
dispense はラテン語の dispensare (重さを量って分配する < dis- + pendere 吊るす、量る)。
元々は「分配すること(dispense with = なしで済ませること)ができない」という意味。それがなければ成り立たないほど「不可欠な」「絶対必要な」。
語源のつながり
例文
- A reliable internet connection is indispensable for remote work efficiency.(リモートワークの効率には信頼できるインターネット接続が不可欠だ。)
語幹
in- 【否定】
否定を示すラテン語の接頭辞。
dis- 【離れて、別々に、否定】
ラテン語の接頭辞。
pens 【吊るす、重さを量る、支払う】
ラテン語「pendere」(吊るす、掛ける) や「pendere」(重さを量る、支払う) に由来する語幹。
-
dispense - 分配する、なしで済ます
dis-(離れて) + pens(量る、支払う)。量り分ける。
-
expense - 費用、支出
ex-(外へ) + pens(支払う)。外へ支払うもの。
-
pension - 年金
pens(支払う) + -ion。定期的に支払われるもの。
-
compensate - 補償する、埋め合わせる
com-(共に) + pens(量る) + -ate。重さを釣り合わせる。
-
suspense - 不安感、サスペンス
sus-(下に) + pens(吊るす)。ぶら下がって不安定な状態。
-able 【〜できる】
ラテン語「-abilis」に由来する形容詞接尾辞。
-
capable - 有能な
cap(取る、持つ) + -able。
-
readable - 読みやすい
read(読む) + -able。
-
comfortable - 快適な
comfort(慰め) + -able。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |