大学〜一般レベル
extraterrestrial
/ˌɛkstrətəˈrɛstriəl/
【社会の】
語源
extra- (〜の外の、ラテン語) + terrestrial (地球の、陸生の) の組み合わせである。
terrestrial はラテン語 terrestris (地の、陸の) に由来し、これは terra (地球、土地) から派生した。
したがって、「地球の外の」という意味で、地球外生命体 (an extraterrestrial) を指すこともある。
terrestrial はラテン語 terrestris (地の、陸の) に由来し、これは terra (地球、土地) から派生した。
したがって、「地球の外の」という意味で、地球外生命体 (an extraterrestrial) を指すこともある。
語源のつながり
例文
- The movie is about an extraterrestrial being who befriends a lonely child.(その映画は、孤独な子供と友達になる地球外生命体についての話だ。)
- The radio telescope is designed to detect signals at a specific wavelength, searching for signs of extraterrestrial intelligence.(その電波望遠鏡は、地球外知的生命体の兆候を探して、特定の波長の信号を検出するように設計されている。)
- I often wonder what life would be like if we could travel to other planets and meet extraterrestrial beings.(もし私たちが他の惑星に旅行し、地球外生命体に会うことができたら、人生はどのようになるのだろうかとしばしば思う。)
語幹
extra- 【外の、〜を超えた】
ラテン語「extra」(外側に) に由来する接頭辞。
-
extraordinary - 並外れた
extra-(外の) + ordinary(通常の)。通常の範囲外の。
-
extracurricular - 課外の
extra-(外の) + curricular(カリキュラムの)。
-
extravagant - 浪費する、贅沢な
extra-(外へ) + vagari(さまよう)。範囲外へさまよい出る。
terr 【土地、地球】
ラテン語「terra」(土地、大地、地球) に由来する語幹。
-
terrestrial - 地球の、陸生の
terr(土地、地球) + -estris(の場所に属する) + -ial。
-
territory - 領土、地域
terra(土地) + -orium(場所)。
-
terrain - 地形
ラテン語 terrenum (土地) から。
-
Mediterranean - 地中海の
medius(中の) + terra(土地) + -aneus(の)。土地の中にある(海)。
-
terrier - テリア(犬種)
terra(土地)。地面に穴を掘る性質から。
-estr 【〜の場所に属する】
ラテン語の接尾辞 -estris の語幹部。
-
terrestrial - 地球の、陸生の
terr(土地、地球) + -estris(の場所に属する) + -ial。
-
celestial - 天の
caelum(空) + -estis (-estrisの異形)。
-
pedestrian - 歩行者
pedester (徒歩の < pes 足) + -ian。
-
equestrian - 乗馬の
equester (騎士の < equus 馬) + -ian。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |