中学レベル

extraordinary

/ɪkˈstrɔːrdənɛri/
【秘書】
一般
語源
ラテン語の extraordinarius (通常の順序の外にある、異常な、特別な) に由来する。extra (〜の外に、〜を超えて) + ordo (順序、列、階級、ordin- の形)。

「通常の順序や範囲の外にある」、すなわち「並外れた」「異常な」。あるいは、定期的でない「臨時の」「特命の」。
語源のつながり
例文
  • She has an extraordinary talent for playing the piano at such a young age.(彼女は若くしてピアノを弾く並外れた才能を持っている。)
  • What seemed like an ordinary day turned into an extraordinary adventure for children.(普通の日のように見えたものが子供たちにとって特別な冒険となった。)
語幹

extra- 【外の、超えた】

ラテン語の接頭辞 extra- (〜の外の)。

  • extracurricular - 課外の

    extra-(外の) + curricular(カリキュラムの)。

  • extraterrestrial - 地球外の

    extra-(外の) + terrestrial(地球の)。

  • extravagant - 浪費する、法外な

    extra-(外へ) + vag(さまよう) + -ant。範囲外をさまよう。

ordin 【順序、列、秩序】

ラテン語 ordo, ordinis (順序、列、秩序) に由来する語幹。

  • order - 順序、命令

    ラテン語 ordo, ordinis から。

  • ordinary - 普通の、通常の

    ordin(順序) + -ary。順序通りの。

  • coordinate - 調整する、座標

    co-(共に) + ordin(順序) + -ate。順序を共にする。

  • subordinate - 従属の、部下

    sub-(下に) + ordin(順序) + -ate。順序の下にある。

-ary 【〜に関する、〜の場所】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • library - 図書館

    libr(本) + -ary。

  • dictionary - 辞書

    diction(言葉) + -ary。

  • secretary - 秘書

    secret(秘密) + -ary。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
5 0 0 0 0
Random