高校レベル

eternal

/ɪˈtɜrnəl/
【国家の】
哲学宗教
語源
ラテン語の aeternus (永遠の、不朽の) が古フランス語を経て入ったものである。
これは aevum (時代、生涯、永遠) + -ternus (時間に関する形容詞を作る接尾辞)。aevum はギリシャ語の aiōn (時代、永遠) と同源。

始まりも終わりもなく、時間的に無限に続く「永遠の」「永久の」「不滅の」状態を表す。age (年齢、時代) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • They exchanged rings as a symbol of their eternal love and commitment.(彼らは永遠の愛と誓いの象徴として指輪を交換した。)
  • According to religious tradition, the archangel Michael leads the heavenly armies in the eternal battle against evil forces.(宗教的伝統によると、大天使ミカエルは悪の勢力との永遠の戦いで天の軍隊を率いている。)
  • The philosopher argued that we should not be overly concerned with fleeting sublunary matters, but focus on eternal truths.(その哲学者は、私たちははかないこの世の事柄に過度に関心を持つべきではなく、永遠の真理に焦点を当てるべきだと主張しました。)
語幹

aetern 【永遠】

ラテン語 aeternus (永遠の) に由来する語幹。aevum (時代) に関連。

  • eternity - 永遠

    aetern(永遠) + -ity(名詞化)。

  • sempiternal - 永久の

    semper(常に) + aetern(永遠) + -al。

  • coeternal - 共に永遠の

    co-(共に) + aetern(永遠) + -al。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    natur(自然) + -al。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al。

  • national - 国家の

    nation(国家) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random