大学〜一般レベル
commensurate
/kəˈmenʃərət/
【適度な】
語源
ラテン語の動詞 commetiri 「共に測る、比較する」の過去分詞 commensus に、形容詞化する接尾辞 -ate を付けた言葉である。
commetiri は com- 「共に」と metiri 「測る」から成る。
二つ以上のものが、大きさ、程度、重要性などにおいて「共に測って」釣り合っている、「相応の」「比例した」という意味を持つ(通常は commensurate with/to ... の形で)。
commetiri は com- 「共に」と metiri 「測る」から成る。
二つ以上のものが、大きさ、程度、重要性などにおいて「共に測って」釣り合っている、「相応の」「比例した」という意味を持つ(通常は commensurate with/to ... の形で)。
語源のつながり
例文
- He was offered a starting salary that was commensurate with his extensive experience and impressive educational qualifications.(彼は、その豊富な経験と優れた学歴に見合った初任給を提示された。)
語幹
com- 【共に】
ラテン語「cum」(共に) に由来する接頭辞。後続の音により con-, col-, cor- などに変化する。
mens 【測る】
ラテン語「metiri」(測る) の過去分詞「mensus」または名詞「mensura」(尺度) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |