高校レベル
collision
/kəˈlɪʒn/
【創造】
語源
ラテン語の collisio (衝突) が由来である。
これは動詞 collidere (衝突する) の過去分詞 collisus + -io (行為・状態)。
collidere は col- (共に) + laedere (打つ、傷つける、害する)。
「(二つのものが)共に打ち合うこと」が原義。物理的な「衝突」や、意見・利害などの「対立」「衝突」を意味する。
これは動詞 collidere (衝突する) の過去分詞 collisus + -io (行為・状態)。
collidere は col- (共に) + laedere (打つ、傷つける、害する)。
「(二つのものが)共に打ち合うこと」が原義。物理的な「衝突」や、意見・利害などの「対立」「衝突」を意味する。
語源のつながり
例文
- The head-on collision between the truck and the car resulted in major traffic delays on the highway for hours.(トラックと乗用車の正面衝突は、高速道路で数時間にわたる大規模な交通遅延を引き起こした。)
- A power surge shut down the particle accelerator moments before a scheduled high-energy collision experiment.(高エネルギー衝突実験直前の電力サージが粒子加速器を停止させた。)
- The driver narrowly avoided a deadly collision on the icy highway this morning.(今朝、彼は凍結した高速道路で致命的な衝突を間一髪で回避した。)
- Startled by the sudden appearance of the deer, she had to swerve sharply to avoid a dangerous collision.(鹿が突然現れたので、彼女は危険な衝突を避けるために急激にハンドルを切らなければならなかった。)
語幹
col- 【共に】
ラテン語 com- (共に) の異形。l の前で col- になる。
lis 【打つ、傷つける】
ラテン語 laedere (打つ、傷つける) の過去分詞幹 -lis- に由来。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 |