中学レベル

symbolic

/sɪmˈbɑːlɪk/
象徴的な
一般, 文学

語源

ギリシャ語の symbolikos (συμβολικός) が由来で、「象徴の、しるしの」という意味を持つ。
これは symbolon (σύμβολον) 「合言葉、しるし、象徴」(syn- 「共に」 + ballein 「投げる」 ← 割符のように、二つを合わせて確認するしるし)から派生している。

ある物事が別の意味や概念を表す「しるし」となっている、「象徴的な」という意味を持つ。

語源のつながり

例文

  • The red poppies planted at the war memorial are deeply symbolic, representing the sacrifices made by soldiers.(戦争記念碑に植えられた赤いポピーは非常に象徴的で、兵士たちの犠牲を表している。)

語幹

sym- 【共に】

ギリシャ語 syn- (共に) が b, p, m の前で変化した形。

  • symmetry - 対称

    sym-(共に) + metron(尺度)。尺度が共に合うこと。

  • symphony - 交響曲

    sym-(共に) + phōnē(音)。

  • sympathy - 同情、共感

    sym-(共に) + pathos(感情)。感情を共にすること。

bol 【投げる】

ギリシャ語 ballein (投げる) の語幹 bol- または blē-。

  • symbol - 象徴、記号

    sym-(共に) + ballein(投げる)。割り符のように、二つのものを合わせて意味をなす印。

  • metabolism - 代謝

    meta-(変化) + ballein(投げる) + -ism。物質を変化させる働き。

  • hyperbole - 誇張法

    hyper-(超えて) + ballein(投げる)。度を超えて投げるように表現すること。

  • emblem - 紋章、象徴

    em-(中に) + ballein(投げる)。はめ込まれた模様、象徴。

-ic 【〜の、〜に関する】

ギリシャ語 -ikos に由来する形容詞を作る接尾辞。

  • basic - 基本的な

    base(基礎) + -ic。

  • acidic - 酸性の

    acid(酸) + -ic。

  • electric - 電気の

    electron(琥珀、電気) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
123007
Random