中学レベル

supporter

/səˈpɔːrtər/
【歌手】
一般政治
語源
動詞 support (支える、支持する) に、行為者を示す接尾辞 -er が付いた形である。
support はラテン語の supportare (運ぶ、支える) に由来し、これは sub- (下に、下から) + portare (運ぶ) という構成である。

文字通り「下から運ぶ」「下から支える」という意味から、物理的な支えだけでなく、精神的・経済的な支援や、意見・チームなどへの「支持」を表すようになった。supporter は「支える人」「支持する人」を意味する。
語源のつながり
例文
  • He is a loyal supporter of the local football team, attending every game.(彼は地元のサッカーチームの忠実なサポーターで、毎試合観戦している。)
  • She was a fervent supporter of animal rights, dedicating her life to the cause.(彼女は動物の権利の熱烈な支持者で、その運動に生涯を捧げた。)
語幹

sub- 【下に、下から】

ラテン語の接頭辞。後ろの音により sup-, suf-, sug-, sus- などに変化する。

  • submit - 提出する、服従する

    sub-(下に) + mit(送る)。下に送る、身を下に置く。

  • subscribe - 定期購読する、署名する

    sub-(下に) + scribe(書く)。下に名前を書く。

  • subtract - 引く

    sub-(下へ) + tract(引く)。

port 【運ぶ】

ラテン語 portare (運ぶ) に由来する語幹。

  • transport - 輸送する

    trans-(横切って) + port(運ぶ)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

  • important - 重要な

    im-(中に) + port(運ぶ) + -ant。中に運び入れるべき。

  • portable - 持ち運びできる

    port(運ぶ) + -able(できる)。

-er 【〜する人、〜するもの】

動作主や特定の職業を示す名詞を作る接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er(人)。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er(人)。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 4 0 0
Random