専門レベル
superantigen
/ˌsuːpərˈæntɪdʒən/
【病原体】
語源
super- (超、超越した) + antigen (抗原) の複合語。
Antigen は antibody-generating (抗体産生) の略とも、あるいは anti- (対抗する) + -gen (生むもの) とも解釈される。
通常の抗原よりもはるかに強力に免疫細胞(T細胞)を活性化させる物質「スーパー抗原」。
Antigen は antibody-generating (抗体産生) の略とも、あるいは anti- (対抗する) + -gen (生むもの) とも解釈される。
通常の抗原よりもはるかに強力に免疫細胞(T細胞)を活性化させる物質「スーパー抗原」。
語源のつながり
例文
語幹
super- 【上に、超えて】
ラテン語由来の接頭辞。
-
superior - 上位の、優れた
super(上に) + -ior(比較級)。
-
supervise - 監督する
super-(上に) + videre(見る)。上から見る。
-
supernatural - 超自然的な
super-(超えて) + natural(自然の)。
-
supermarket - スーパーマーケット
super-(大きい、超) + market(市場)。
anti 【反対、対抗】
ギリシャ語 anti (反対の、対抗して) に由来する語幹・接頭辞。
-
antibody - 抗体
anti-(対抗) + body(体)。
-
antidote - 解毒剤
anti-(対抗) + dotos(与えられたもの)。毒に対抗して与えるもの。
-
antipathy - 反感
anti-(反対) + pathos(感情)。
-
antibiotic - 抗生物質
anti-(対抗) + bios(生命)。生命(微生物)に対抗するもの。
gen 【生む、種、起源】
ギリシャ語 genos (種、家系)、ラテン語 genus (種、起源)、gignere (生む) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |