高校レベル
subscription
/səbˈskrɪpʃən/
【国家】
語源
動詞 subscribe (下に書く、署名する、予約購読する) の名詞形。ラテン語 subscriptio に由来する。
定期刊行物の「予約購読」やその「料金」、組織の「会費」、サービスへの「加入申し込み」、事業などへの「寄付(金)」を意味する。
定期刊行物の「予約購読」やその「料金」、組織の「会費」、サービスへの「加入申し込み」、事業などへの「寄付(金)」を意味する。
語源のつながり
例文
語幹
sub- 【下の、副の、少し】
ラテン語由来の接頭辞。
scrib 【書く】
ラテン語 scribere (書く) に由来する語幹。script としても現れる。
script 【書かれたもの (scribの派生形)】
ラテン語 scribere の過去分詞 scriptus (書かれた) に由来。
-
scripture - 聖書、経典
scriptus(書かれた) + -ura(もの)。
-
manuscript - 原稿、写本
manu(手で) + scriptus(書かれた)。
-
postscript - 追伸 (P.S.)
post-(後に) + scriptus(書かれた)。
-
description - 記述
describe + -ion。
-
inscription - 碑文
inscribe + -ion。
-
prescription - 処方箋、規定
prescribe + -ion。
-tion 【行為、状態、結果】
名詞を作る接尾辞。
-
description - 記述
describe + -ion。
-
inscription - 碑文
inscribe + -ion。
-
prescription - 処方箋、規定
prescribe + -ion。
-
action - 行動
act(行う) + -ion。
-
relation - 関係
relate(関係づける) + -tion。
-
nation - 国家
nasci(生まれる) + -tion。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 0 |