中学レベル
annual
/ˈænjuəl/
毎年の、一年間の
語源
ラテン語の annualis が由来で、「一年の、毎年の」という意味を持つ。
これは annus 「年」から派生している。
「一年ごと」に起こる、「毎年の」、あるいは「一年間の」という意味を持つ。
これは annus 「年」から派生している。
「一年ごと」に起こる、「毎年の」、あるいは「一年間の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
語幹
annu 【年】
ラテン語「annus」(年) に由来する語幹。
-
anniversary - 記念日
annus(年) + versus(回る) + -ary(に関する)。年が回ってくること。
-
perennial - 多年生の、永続的な
per-(通して) + annus(年) + -ial。何年も通して続く。
-
annuity - 年金
annus(年) + -ity(もの)。毎年支払われるもの。
-
superannuated - 老齢化した、時代遅れの
super-(超えて) + annus(年) + -ated。年を取りすぎた。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
154 | 55 | 51 | 22 | 137 |