高校レベル
consumption
/kənˈsʌmpʃn/
【動き】
語源
ラテン語の consumptio (コーンスンプティオ、「消費、消耗」) が語源である。
これは動詞 consumere (コーンスーメレ、「使い果たす、消費する、滅ぼす」) の過去分詞 consumptus から派生した名詞である。
consumere は、con- (完全に、強意) + sumere (スーメレ、「取る、使う」) に分解できる。
資源やエネルギーなどを「完全に取り尽くす」こと、つまり「消費」や「消耗」を意味する。かつては体が衰弱して「消耗していく」病気、特に「肺結核」を指す言葉としても使われた。
これは動詞 consumere (コーンスーメレ、「使い果たす、消費する、滅ぼす」) の過去分詞 consumptus から派生した名詞である。
consumere は、con- (完全に、強意) + sumere (スーメレ、「取る、使う」) に分解できる。
資源やエネルギーなどを「完全に取り尽くす」こと、つまり「消費」や「消耗」を意味する。かつては体が衰弱して「消耗していく」病気、特に「肺結核」を指す言葉としても使われた。
語源のつながり
例文
- The government has launched a campaign to encourage people to reduce their consumption of single-use plastic products.(政府は、使い捨てプラスチック製品の消費を減らすよう人々に奨励するキャンペーンを開始した。)
- Years of excessive alcohol consumption eventually led to severe liver cirrhosis, requiring immediate medical intervention and lifestyle changes.(長年の過度の飲酒が最終的に重篤な肝硬変を引き起こし、即座の医療介入と生活習慣の変更が必要となった。)
- This bottle contains denatured alcohol, which is unsafe for human consumption.(このボトルには変性アルコールが含まれており、人間が摂取するには安全ではありません。)
- While fructose is a natural sugar found in fruits, excessive consumption from sugary drinks can be unhealthy.(果糖は果物に含まれる天然の糖だが、加糖飲料からの過剰摂取は不健康になる可能性がある。)
- Digital platforms have created a new paradigm for media consumption.(デジタルプラットフォームはメディア消費の新たなパラダイムを生み出した。)
語幹
con- 【完全に】
ラテン語の接頭辞。ここでは強意。
sumpt 【取る、使う】
ラテン語「sumere」(取る、使う、sub-(下から) + emere(取る)) の過去分詞「sumptus」に由来する語幹。
-
consume - 消費する
con-(完全に) + sumere(取る)。sumere の形だが、sumpt と同源。
-
assume - 仮定する、引き受ける
ad-(〜へ) + sumere(取る)。自分の方へ取る。sumere の形だが、sumpt と同源。
-
resume - 再開する、履歴書
re-(再び) + sumere(取る)。再び取り上げる。sumere の形だが、sumpt と同源。
-
presume - 推定する
pre-(前に) + sumere(取る)。前もって取る、考える。sumere の形だが、sumpt と同源。
-
assumption - 仮定、引き受け
ad-(〜へ) + sumpt(取る) + -ion。
-
presumption - 推定、傲慢
pre-(前に) + sumpt(取る) + -ion。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |