高校レベル
prescribe
/prɪˈskraɪb/
処方する、規定する
語源
ラテン語の praescribere (前に書く、題名として書く、規定する、指示する) に由来する。prae- (前に、最初に) + scribere (書く)。
「前もって書き記す」という意味から、医師が患者に対して薬などを「処方する」、法律や規則で特定の行動を「規定する」「指示する」という意味で使われる。
「前もって書き記す」という意味から、医師が患者に対して薬などを「処方する」、法律や規則で特定の行動を「規定する」「指示する」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- The doctor will prescribe antibiotics to treat the bacterial infection effectively.(医師は、細菌感染を効果的に治療するために抗生物質を処方するだろう。)
語幹
pre 【前に】
ラテン語の接頭辞「prae-」(前に)。
scribe 【書く】
ラテン語「scribere」(書く) に由来する語幹。
-
describe - 描写する、記述する
de-(下に、完全に) + scribere(書く)。書き記す。
-
subscribe - 定期購読する、署名する
sub-(下に) + scribere(書く)。下に名前を書く。
-
inscribe - 刻む、記す
in-(中に) + scribere(書く)。中に書き込む。
-
manuscript - 原稿
manu-(手) + script(書かれたもの)。手で書かれたもの。
-
script - 台本、手書き文字
ラテン語 scriptum (書かれたもの) から。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |