高校レベル
stability
/stəˈbɪləti/
【安全】
語源
ラテン語 stabilitas (属格 stabilitatis)「安定性、堅固さ」から。これは形容詞 stabilis「安定した、堅固な、立つことができる」に由来する。
stabilis は動詞 stare「立つ」に関連する。
接尾辞 -itas (-ity) は状態や性質を示す名詞を作る。
「安定している状態」や「安定性」を意味する。物理的な安定だけでなく、経済的、政治的、精神的な安定にも使われる。
stabilis は動詞 stare「立つ」に関連する。
接尾辞 -itas (-ity) は状態や性質を示す名詞を作る。
「安定している状態」や「安定性」を意味する。物理的な安定だけでなく、経済的、政治的、精神的な安定にも使われる。
語源のつながり
例文
- The new government's main goal is to bring economic stability to the country.(新政府の主な目標は、国に経済的安定をもたらすことである。)
- A slight asymmetry in the wings can affect an airplane's stability.(翼のわずかな非対称は、飛行機の安定性に影響を与える可能性がある。)
- Researchers studied deamination reactions to understand nucleotide stability under heat.(研究者たちは高温下での脱アミノ反応を研究し、ヌクレオチドの安定性を調べた。)
- United Nations peacekeeping forces maintain international stability.(国連平和維持軍は国際的安定性を維持する。)
- The pisiform bone provides wrist stability.(豆状骨は手首の安定性を提供する。)
語幹
stabil 【安定した、立つことができる】
ラテン語「stabilis」(安定した) に由来する語幹。根源はラテン語「stare」(立つ)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 1 | 0 | 4 |