高校レベル

respectfully

/rɪˈspɛktfəli/
【注意深く】
一般社会
語源
形容詞 respectful (敬意に満ちた) + 副詞を作る -ly から成る。
Respectfulrespect + -ful (満ちた)。

相手に対する敬意を表す態度で、「敬意をもって」「うやうやしく」「丁寧に」という意味。手紙の結びなどにも使われる (Respectfully yours)。
語源のつながり
例文
  • He respectfully disagreed with his boss's final decision during the important team meeting.(彼は、重要なチームミーティング中に、上司の最終決定に敬意をもって反対した。)
  • The museum consulted aboriginal elders to ensure sacred artifacts were displayed respectfully and contextualized with living stories.(博物館は聖なる遺物を敬意を持って展示し、生きた物語と共に紹介するため、先住民の長老に助言を求めた。)
  • The peasants bowed respectfully as his lordship passed by on his horse.(閣下が馬に乗って通り過ぎると、農民たちは敬意を込めてお辞儀をしました。)
語幹

re- 【再び、後ろへ】

ラテン語由来の接頭辞。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • review - 見直す

    re-(再び) + view(見る)。

  • regard - みなす、注意を払う

    re-(再び) + gard(見る、守る)。spec と似た意味合い。

spec 【見る】

ラテン語 specere (見る) に由来する語幹。

  • inspect - 検査する

    in-(中に) + spec(見る)。

  • spectacle - 光景、眼鏡

    spec(見る) + -acle(道具、場所)。

  • prospect - 見込み、展望

    pro-(前に) + spec(見る)。

-ful 【〜で満ちた】

形容詞を作る接尾辞。

  • careful - 注意深い

    care(注意) + -ful。

  • beautiful - 美しい

    beauty(美) + -ful。

  • hopeful - 希望に満ちた

    hope(希望) + -ful。

-ly 【〜のように】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • carefully - 注意深く

    careful(注意深い) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random