高校レベル
pressing
/ˈprɛsɪŋ/
差し迫った、緊急の
語源
動詞 press (押す、圧力をかける) の現在分詞が形容詞として使われるようになったもの。
Press はラテン語の pressare (強く押す) < premere (押す) の過去分詞 pressus に由来する。
まるで「圧力をかけてくる」ような、すぐに対処が必要な「差し迫った」「緊急の」用件や問題を指す。a pressing need (緊急の必要性)。
Press はラテン語の pressare (強く押す) < premere (押す) の過去分詞 pressus に由来する。
まるで「圧力をかけてくる」ような、すぐに対処が必要な「差し迫った」「緊急の」用件や問題を指す。a pressing need (緊急の必要性)。
語源のつながり
例文
- I have a pressing deadline to meet, so I cannot join you tonight.(私は差し迫った締め切りに間に合わせなければならないので、今夜は参加できない。)
語幹
press 【押す】
ラテン語「pressare」(強く押す) に由来する語幹。
-ing 【〜している、〜のような】
現在分詞や形容詞を作る接尾辞。
-
running - 走っている
run(走る) + -ing。
-
interesting - 興味深い
interest(興味を持たせる) + -ing。
-
working - 働いている、機能している
work(働く) + -ing。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 5 | 9 | 1 | 8 |