高校レベル
oppressive
/əˈpresɪv/
【創造的な】
語源
ラテン語の opprimere (オップリメレ、「押し付ける、圧迫する」) の過去分詞形 oppressus に由来する。opprimere は ob- (〜に対して) + premere (プレメレ、「押す」) に分解できる。
元々は物理的に「押し付ける」という意味だったが、転じて権力などで人々を「抑圧する」、あるいは精神的に「重苦しくさせる」という意味で使われるようになった。
元々は物理的に「押し付ける」という意味だったが、転じて権力などで人々を「抑圧する」、あるいは精神的に「重苦しくさせる」という意味で使われるようになった。
語源のつながり
例文
- The oppressive summer heat made it difficult to work outdoors during midday.(重苦しい夏の暑さで、正午頃の屋外作業が困難になった。)
- The anarchist group believed that all forms of government were oppressive and should be completely abolished for true freedom.(その無政府主義者のグループは、あらゆる形態の政府は抑圧的であり、真の自由のためには完全に廃止されるべきだと信じていた。)
- The Roman tribune defended the rights of common citizens against the aristocratic senate's potentially oppressive policies.(ローマの護民官は貴族元老院の潜在的に抑圧的な政策に対して一般市民の権利を擁護した。)
語幹
op- 【〜に対して、反対して】
ラテン語「ob-」の異形。
-
oppose - 反対する
op-(反対して) + pose(置く)。反対の位置に置く。
-
offer - 提供する
of-(前に; ob-の異形) + fer(運ぶ)。前に運ぶ。
-
occur - 起こる
oc-(〜に向かって; ob-の異形) + cur(走る)。〜に向かって走ってくる。
press 【押す】
ラテン語「premere」(押す) の過去分詞「pressus」に由来する語幹。
-
depress - 意気消沈させる、押し下げる
de-(下に) + press(押す)。下に押す。
-
compress - 圧縮する
com-(共に) + press(押す)。共に押し合わせる。
-
express - 表現する、急行の
ex-(外に) + press(押す)。外に押し出す。
-
impression - 印象
im-(中に) + press(押す) + -ion。心の中に押し付けられたもの。
-
suppress - 抑圧する
sup-(下に; sub-の異形) + press(押す)。下に押さえつける。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 2 |