中学レベル

miraculous

/məˈrækjələs/
【神経質な、緊張した】
一般宗教
語源
miracle 「奇跡」(ラテン語 miraculum)に、性質を示す接尾辞 -ous を付けた言葉である。

「奇跡」のような、あるいは「奇跡」によって起こる、「驚くべき」「不思議な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The team made a miraculous comeback in the final minutes of the championship game.(そのチームは、優勝決定戦の最後の数分で奇跡的な逆転劇を演じた。)
  • The newborn’s tiny bellybutton reminds us of the miraculous connection that once linked her to her mother inside the womb.(新生児の小さなへそは、かつて母親とつながっていた奇跡を思い出させる。)
  • He was exposed as a charlatan after claiming miraculous healing powers without any medical credentials or evidence.(医療資格や証拠なしで奇跡の治癒力を主張したため、彼はペテン師だと暴露された。)
語幹

mir 【驚く、見る】

ラテン語「mirus」(驚くべき) または「mirari」(驚く、感嘆する) に由来する語幹。

  • miracle - 奇跡

    mir(驚く) + -culum(もの)。驚くべき出来事。

  • admire - 感嘆する、賞賛する

    ad-(〜に) + mir(驚く)。

  • mirror - 鏡

    ラテン語 mirare (見る) 経由。映し見るもの。

-cul 【小さいもの、手段】

ラテン語由来の指小辞または名詞を作る接尾辞 (-culum, -cula)。

  • miracle - 奇跡

    mir(驚く) + -culum(もの)。驚くべき出来事。

  • spectacle - 光景、見世物

    spect(見る) + -culum(もの)。見るべきもの。

  • vehicle - 乗り物、媒体

    veh(運ぶ) + -culum(手段)。運ぶための手段。

-ous 【〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • dangerous - 危険な

    danger(危険) + -ous。

  • famous - 有名な

    fame(名声) + -ous。

  • nervous - 神経質な、緊張した

    nerve(神経) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random