高校レベル
comeback
/ˈkʌmˌbæk/
【猫背の人】
語源
動詞句 come back 「戻ってくる、返り咲く」から派生した名詞である。
一度引退したり人気が落ちたりした人が、再び成功して「戻ってくる」こと、「復帰」「返り咲き」、あるいは機知に富んだ「言い返し」「応酬」を指す。
一度引退したり人気が落ちたりした人が、再び成功して「戻ってくる」こと、「復帰」「返り咲き」、あるいは機知に富んだ「言い返し」「応酬」を指す。
語源のつながり
例文
- After a five-year hiatus from the music industry, the legendary singer made a spectacular and highly anticipated comeback.(音楽業界から5年間活動を休止した後、その伝説的な歌手は、壮観で待望の復帰を果たした。)
- The team made a miraculous comeback in the final minutes of the championship game.(そのチームは、優勝決定戦の最後の数分で奇跡的な逆転劇を演じた。)
語幹
come 【来る】
古英語「cuman」(来る) に由来する語幹。
back 【後ろへ、戻って】
古英語「bæc」(背中、後ろ) に由来する語幹。
-
background - 背景
back(後ろ) + ground(地面)。
-
feedback - フィードバック
feed(与える) + back(戻す)。
-
hunchback - 猫背の人
hunch(こぶ) + back(背中)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |