大学〜一般レベル

kickback

/ˈkɪkˌbæk/
【復帰】
ビジネス法律
語源
kick 「蹴る」と back 「後ろへ」を組み合わせた言葉である。
元々は銃や機械などが作動した際の「反動」を意味した。

後に、不正な取引の見返りとして支払われる金銭(リベートや賄賂)を指すスラングとして使われるようになった。
語源のつながり
例文
語幹

kick 【蹴る】

中英語「kiken」に由来する語幹。起源は不明瞭。

  • kickoff - キックオフ、開始

    kick(蹴る) + off(離れて)。

  • kickstand - (自転車などの)スタンド

    kick(蹴る動作で操作する) + stand(立てるもの)。

  • sidekick - 相棒

    side(横) + kick(蹴る仲間?)。語源俗解の可能性あり。

back 【後ろへ、背中】

古英語「bæc」に由来する語幹。

  • background - 背景

    back(後ろ) + ground(地面)。

  • feedback - フィードバック

    feed(与える) + back(返す)。

  • comeback - 復帰

    come(来る) + back(戻って)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random