大学〜一般レベル

invalidate

/ɪnˈvæləˌdeɪt/
【操作する、手術する】
法律一般
語源
否定の接頭辞 in- + 動詞 validate (有効にする、正当性を立証する) から成る。
validate は形容詞 valid (有効な、妥当な) に、動詞化接尾辞 -ate が付いたものである。
valid はラテン語の validus (強い、健康な、有効な < valere 強い、価値がある) に由来する。

validate が「有効である状態にする」のに対し、invalidate はその否定で、「有効でない状態にする」、すなわち「無効にする」という意味になる。
語源のつながり
例文
  • New evidence emerged that could invalidate the results of the previous scientific study.(以前の科学研究の結果を無効にする可能性のある、新たな証拠が現れた。)
語幹

in- 【否定(非、無、不)】

ラテン語の接頭辞。

  • inactive - 活動していない

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • incorrect - 不正確な

    in-(否定) + correct(正確な)。

  • invisible - 見えない

    in-(否定) + visible(見える)。

val 【強い、価値がある】

ラテン語「valere」(強い、価値がある) に由来する語幹。

  • valid - 有効な、正当な

    val(強い) + -id。

  • value - 価値、評価する

    ラテン語「valere」から。

  • valiant - 勇敢な

    val(強い) + -ant(の性質)。

  • evaluate - 評価する

    e-(外へ=完全に) + value(価値) + -ate → 価値を完全に見定める。

  • prevail - 普及する、打ち勝つ

    pre-(前に、非常に) + vail (valereの変化形) → 非常に強い。

  • ambivalent - 相反する感情を持つ

    ambi-(両方) + val(価値) + -ent → 両方の価値を持つ。

-id 【〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • valid - 有効な、正当な

    val(強い) + -id。

  • acid - 酸性の

    acere(酸っぱい) + -id。

  • arid - 乾燥した

    arere(乾く) + -id。

  • humid - 湿気のある

    humere(湿る) + -id。

-ate 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • educate - 教育する

    educare(導き出す) + -ate。

  • operate - 操作する、手術する

    operari(働く) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random