高校レベル
imprint
/ˈɪmprɪnt/ (名詞), /ɪmˈprɪnt/ (動詞)
【指紋】
語源
上記のラテン語動詞 imprimere に由来する動詞句 imprinten (中英語)から来ている。
物理的に表面に印を「刻印する」、あるいは記憶や心に消えない「強い印象を植え付ける」ことを意味する動詞。名詞としては、その「刻印」や「痕跡」、あるいは出版物の発行者名などを指す。
物理的に表面に印を「刻印する」、あるいは記憶や心に消えない「強い印象を植え付ける」ことを意味する動詞。名詞としては、その「刻印」や「痕跡」、あるいは出版物の発行者名などを指す。
語源のつながり
例文
- The historical events of that era would imprint themselves on the national consciousness.(その時代の歴史的出来事は、国民の意識に深く刻み込まれるだろう。)
語幹
im- 【中に、上に(in- の異形)】
ラテン語の接頭辞 in- が p, b, m の前で im- になった形。「中に」「上に」を表す。
print 【押す、印刷する】
ラテン語「premere」(押す) の過去分詞幹「press-」が古フランス語を経て変化した語幹。
-
printer - 印刷機、印刷業者
print(印刷する) + -er(もの、人)。
-
reprint - 再版する、再版
re-(再び) + print(印刷する)。
-
blueprint - 青写真、設計図
blue(青い) + print(写し)。
-
fingerprint - 指紋
finger(指) + print(跡)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |