高校レベル

blueprint

/ˈbluːˌprɪnt/
【再版する】
建築技術
語源
元々は、ジアゾ式複写機で作られた、背景が青く線が白く写る図面「青写真」を指した。
blue 「青い」と print 「印刷、写し」。

建築や機械などの詳細な「設計図」、あるいは将来の行動の「計画」「構想」を指す。
語源のつながり
例文
  • The architect's blueprint showed detailed plans for the new hospital building.(建築家の設計図は新しい病院建物の詳細な計画を示していた。)
語幹

blue 【青い】

ゲルマン祖語 blēwaz に由来する語幹。

  • blueberry - ブルーベリー

    blue(青い) + berry(ベリー)。

  • blues - ブルース(音楽)、憂鬱

    blue(青い) は憂鬱の色とされた。

print 【印刷する、跡】

ラテン語 premere (押す) -> 古フランス語 preinte (押されたもの) に由来する語幹。

  • printer - 印刷機、印刷業者

    print(印刷する) + -er。

  • imprint - 押し跡、刻印する

    im-(中に) + print(押す)。

  • reprint - 再版する

    re-(再び) + print(印刷する)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random