中学レベル
reprint
/riˈprɪnt/
【指紋】
語源
接頭辞 re- 「再び」と、print 「印刷する」を組み合わせた言葉である。
一度印刷されたものを「再び印刷する」、「再版する」、あるいは他の出版物に「転載する」という動詞。名詞としては「再版(物)」「転載(物)」。
一度印刷されたものを「再び印刷する」、「再版する」、あるいは他の出版物に「転載する」という動詞。名詞としては「再版(物)」「転載(物)」。
語源のつながり
例文
語幹
re- 【再び】
ラテン語由来の接頭辞。
-
redo - やり直す
re-(再び) + do(する)。
-
reread - 読み返す
re-(再び) + read(読む)。
-
reconfirm - 再確認する
re-(再び) + confirm(確認する)。
print 【印刷する、跡をつける】
中期英語「printen」に由来する語幹。ラテン語「premere」(押す) に関連。
-
printer - 印刷機、印刷業者
print(印刷する) + -er(もの、人)。
-
imprint - (跡を)つける、刻印する、感銘を与える
im-(中に = in-) + print(押す、跡をつける)。
-
blueprint - 青写真、設計図
blue(青い) + print(印刷)。元は青地に白線で図面を複写したことから。
-
fingerprint - 指紋
finger(指) + print(跡)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |