大学〜一般レベル
granulate
/ˈɡrænjəˌleɪt/
【活性化する】
語源
ラテン語の granulum (グラーヌルム、「小さな粒」) に由来する動詞である。granulum は granum (グラーヌム、「穀粒、粒」) の縮小形である。
物質を「小さな粒の集まりにする(粒状にする)」ことや、物質が「粒状になる」ことを意味する。
物質を「小さな粒の集まりにする(粒状にする)」ことや、物質が「粒状になる」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- The pharmaceutical company uses special equipment to granulate the powder into uniform pellets for easier tablet production.(製薬会社は粉末を均一な粒状にして、錠剤製造を容易にするため特別な装置を使用している。)
語幹
gran 【粒、穀物】
ラテン語 granum (grain, seed, small kernel) に由来する語幹。
-ul 【小さいもの】
縮小辞(小さいものを示す接尾辞)。-ule の形が多い。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |