大学〜一般レベル

exquisite

/ˈɛkskwɪzɪt/ or /ɪkˈskwɪzɪt/
【礼儀正しい】
一般芸術
語源
ラテン語の exquisitus (入念に探し求められた、選び抜かれた、洗練された) が由来で、これは動詞 exquirere (探し求める、調査する) の過去分詞形である。
exquirereex- (外へ、徹底的に) + quaerere (探し求める、尋ねる、語幹 quaes-/quis-) に分解できる。

「徹底的に探し求められた」結果として得られるような、非常に「美しく、洗練された、精巧な」ものや、感覚(喜びや痛みなど)が「極めて鋭い」状態を表す。
語源のつながり
例文
  • She wore an exquisite diamond necklace that sparkled under the lights.(彼女は、光の下で輝くこの上なく素晴らしいダイヤモンドのネックレスを身に着けていた。)
  • The jeweler crafted an exquisite ring with delicate silver filigree work.(その宝石商は、繊細な銀の金銀線細工が施された精巧な指輪を作った。)
  • The visiting diplomat was treated to a sumptuous banquet, featuring a wide array of exquisite and very expensive gourmet dishes.(訪れた外交官は、多種多様な絶品で非常に高価なグルメ料理を揃えた豪華な晩餐会でもてなされました。)
語幹

ex- 【外へ、徹底的に】

ラテン語 ex- に由来する接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く)。

  • expand - 拡大する

    ex-(外へ) + pandere(広げる)。

  • express - 表現する

    ex-(外へ) + press(押す)。

quis 【探し求める、尋ねる】

ラテン語 quaerere(探し求める、尋ねる) の過去分詞 quaesitus に由来する語幹。

  • require - 要求する

    re-(再び、強調) + quaerere(求める)。強く求める。

  • inquire - 尋ねる

    in-(中に) + quaerere(求める)。情報を求めて尋ねる。

  • acquire - 得る、習得する

    ac-(〜へ) + quaerere(求める)。求めて自分のものにする。

  • requisite - 必要不可欠な

    re-(再び、強く) + quaesitus(求められた)。強く求められる。

-ite 【〜された】

ラテン語の過去分詞語尾 -itus に由来する形容詞接尾辞。

  • definite - 明確な

    de-(完全に) + finire(終わらせる、限定する) の過去分詞 finitus。

  • favorite - お気に入りの

    favor(好意) + -ite。

  • polite - 礼儀正しい

    polire(磨く) の過去分詞 politus。磨かれた、洗練された。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random