高校レベル

inquire

/ɪnˈkwaɪər/
【征服する】
一般
語源
ラテン語の動詞 inquirere (探し求める、調査する、尋ねる) が語源である。
これは接頭辞 in- (〜の中に、〜について) + 動詞 quaerere (尋ねる、求める、探す) から成る。

「何かを探し求めて尋ねる」というニュアンスを持つ。
情報を得るために「質問する、尋ねる」ことや、公式に「調査する」ことを意味する。enquire と綴られることもある(特にイギリス英語)。
語源のつながり
例文
  • Potential customers often inquire about warranty coverage before making purchases.(潜在的な顧客は購入前に保証内容について尋ねることが多い。)
語幹

in- 【中に、〜へ】

ラテン語の接頭辞 in- (中に、〜へ)。

  • include - 含む

    in-(中に) + cludere(閉じる)。

  • inject - 注入する

    in-(中に) + ject(投げる)。

  • invoke - 祈願する、発動する

    in-(〜に向かって) + vocare(呼ぶ)。

quir 【尋ねる、求める】

ラテン語 quaerere (尋ねる、求める) に由来する語幹。quire, quest, quisit などの形も取る。

  • query - 質問、疑問

    ラテン語 quaere (尋ねよ)。quaerere の命令形。

  • question - 質問

    ラテン語 quaestio < quaerere。

  • request - 要求する

    re-(強意) + quest < quaerere。強く求める。

  • acquire - 得る

    ad-(〜へ) + quaerere(求める)。求めて自分のものにする。

  • require - 要求する

    re-(強意) + quaerere(求める)。

  • conquer - 征服する

    con-(完全に) + quaerere(探し求める)。完全に探し求めて手に入れる。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random