高校レベル

conquer

/ˈkɑːŋkər/
【要求する、必要とする】
軍事歴史
語源
ラテン語の conquirere (熱心に探し求める、集める) が、俗ラテン語・古フランス語 (conquerre) を経て「征服する」という意味に変化したものである。
con- (共に、完全に、強意) + quaerere (探し求める、得る)。

元々は「(必要なものを)完全に探し求める」という意味合いだった。そこから、努力して困難なものを「完全に得る」→敵や領土を武力で「征服する」、あるいは困難や恐怖などを「克服する」という意味になった。acquire (得る) や request (要求する) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • To truly conquer your fear of public speaking, you must practice consistently and build your confidence step by step.(人前で話すことへの恐怖を真に克服するためには、一貫して練習し、一歩一歩自信を築いていかなければならない。)
語幹

con- 【完全に】

ラテン語の接頭辞 com- の異形。「強調」を表す。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • contain - 含む

    con-(共に) + tain(保つ)。

  • concept - 概念

    con-(共に) + cept(取る)。

quer 【求める、尋ねる、得る】

ラテン語 quaerere(求める、尋ねる) に由来する語幹。quest-, quir-, quisit- としても現れる。

  • query - 質問、問い合わせ

    ラテン語 quaere(求めよ、尋ねよ) から。

  • acquire - 得る、習得する

    ac-(〜へ) + quire(求める)。求めて自分のものにする。

  • require - 要求する、必要とする

    re-(再び、強調) + quire(求める)。強く求める。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random