大学〜一般レベル
inquisitive
/ɪnˈkwɪzətɪv/
【原始的な】
語源
形容詞。ラテン語の inquisitus、動詞 inquirere (調査する) の過去分詞 + -ivus (英語の -ive)。
「(内部のことまで)調べ求める性質」を持つ。知識欲が旺盛で「好奇心が強い」、あるいは他人の私的なことまで知りたがる「詮索好きな」という意味合いも持つ。
「(内部のことまで)調べ求める性質」を持つ。知識欲が旺盛で「好奇心が強い」、あるいは他人の私的なことまで知りたがる「詮索好きな」という意味合いも持つ。
語源のつながり
例文
語幹
in- 【中に、〜に対して】
ラテン語の接頭辞。
quir 【求める、尋ねる】
ラテン語 quaerere (求める、尋ねる) に由来する語幹。quest, quire と同源。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |