中学レベル
disturbed
/dɪˈstɜrbd/
【驚いた】
語源
動詞 disturb (邪魔をする、乱す、不安にさせる) の過去分詞形である。
disturb はラテン語の動詞 disturbare (混乱させる、かき乱す) が由来である。
これは dis- (完全に、または分離して) + turbare (turb の部分、乱す、騒がせる、turba「混乱、群衆」より) から成る。「完全にかき乱す」というのが元の意味である。精神的に「平静を乱された、動揺した」状態や、「精神的に不安定な」状態を表す形容詞として使われる。
disturb はラテン語の動詞 disturbare (混乱させる、かき乱す) が由来である。
これは dis- (完全に、または分離して) + turbare (turb の部分、乱す、騒がせる、turba「混乱、群衆」より) から成る。「完全にかき乱す」というのが元の意味である。精神的に「平静を乱された、動揺した」状態や、「精神的に不安定な」状態を表す形容詞として使われる。
語源のつながり
例文
語幹
dis- 【離れて、別々に、否定、反対、完全に】
ラテン語由来の接頭辞。
-
disturb - 邪魔をする、乱す
dis-(完全に) + turb(乱す)。
-
disturbance - 妨害、騒乱
disturb + -ance。
-
disable - 無効にする
dis-(否定) + able(できる)。
-
disagree - 同意しない
dis-(否定) + agree(同意する)。
-
dislike - 嫌う
dis-(否定) + like(好む)。
turb 【乱す、騒ぎ】
ラテン語 turba (混乱、騒ぎ、群衆) や turbare (乱す) に由来する語幹。
-
disturb - 邪魔をする、乱す
dis-(完全に) + turb(乱す)。
-
disturbance - 妨害、騒乱
disturb + -ance。
-
turbulent - 荒れ狂う、騒々しい
ラテン語 turbulentus (騒々しい)。turba から。
-
perturb - 動揺させる、混乱させる
per-(完全に) + turbare (乱す)。
-
turbine - タービン
ラテン語 turbo (つむじ風、回転)。turba と関連。
-
trouble - 困難、悩み
ラテン語 turbidus (濁った、混乱した) が俗ラテン語 turbulare を経て変化。turba に由来。
-ed 【過去分詞・形容詞化】
動詞の過去分詞形や、それから派生した形容詞を作る。
-
excited - 興奮した
excite(興奮させる) + -ed。
-
interested - 興味を持った
interest(興味を持たせる) + -ed。
-
surprised - 驚いた
surprise(驚かせる) + -ed。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |