大学〜一般レベル

detrimental

/ˌdetrəˈmentl/
【政治の】
一般医学
語源
形容詞。ラテン語の detrimentum (損失、損害) + -al (〜の性質を持つ)。
detrimentum は動詞 deterere (擦り減らす、消耗させる) の過去分詞 detritus に関連する。
de- (離れて、下に) + terere (擦る、すり減らす)。

「擦り減らすような」性質を持つことから、「損害を与える」「有害な」「不利益な」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • Smoking has been proven to have numerous detrimental effects on your health, significantly increasing the risk of many diseases.(喫煙は健康に数多くの有害な影響を与えることが証明されており、多くの病気のリスクを大幅に増加させる。)
語幹

de- 【離れて、下に、否定、完全に】

ラテン語由来の接頭辞。

  • detriment - 損害、不利益

    de-(離れて) + tri(擦る) + -ment(こと)。擦り減らすこと。

tri 【擦る】

ラテン語「terere」(擦る)の過去分詞幹「tritus」に由来する語幹。

  • detriment - 損害、不利益

    de-(離れて) + tri(擦る) + -ment(こと)。擦り減らすこと。

  • attrition - 摩擦、消耗

    at-(ad-, 〜の方へ) + tri(擦る) + -tion(こと)。擦り合わせること。

  • contrite - 悔い改めた

    con-(共に、完全に) + tri(擦る) + -te(形容詞化)。心が完全に擦り切れた、深く後悔した。

  • tribulation - 苦難、試練

    ラテン語 tribulum (脱穀用のそり) から。穀物を擦り打つことから転じて。

-ment 【こと、もの、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • development - 発展

    develop(発展させる) + -ment。

  • agreement - 合意

    agree(同意する) + -ment。

  • punishment - 罰

    punish(罰する) + -ment。

-al 【〜の性質の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • regional - 地域の

    region(地域) + -al。

  • political - 政治の

    politic(政治) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random