高校レベル

correspondence

/ˌkɔːrəˈspɑːndəns/
【不在、欠席】
数学言語学
語源
名詞。動詞 correspond + 名詞を作る接尾辞 -ence (状態、こと)。
二つの物事の「一致」「対応」、または手紙による「文通」「通信」や、やり取りされた「手紙」そのものを指す。
語源のつながり
例文
  • Despite living in different countries, the two friends maintained a warm correspondence through letters for over fifty years.(異なる国に住んでいたにもかかわらず、その2人の友人は50年以上にわたって手紙で温かい文通を続けた。)
  • The executive assistant managed the CEO's busy schedule and correspondence.(社長補佐は、CEOの多忙なスケジュールと通信を管理した。)
  • Henceforward all correspondence must include proper security clearance documentation for sensitive projects.(今後すべての通信には機密プロジェクトのための適切なセキュリティクリアランス文書を含める必要がある。)
語幹

cor- 【共に、一緒に】

ラテン語の接頭辞「com-」(共に) が r の前で cor- に変化した形。

  • correspond - 一致する、文通する

    cor-(共に) + re-(応答して) + spond(応じる)。互いに応じ合う。

  • correspondent - 特派員、文通相手

    correspond(文通する) + -ent(人)。

  • correct - 正しい、訂正する

    cor-(共に、完全に) + rect(まっすぐな)。完全にまっすぐにする。

  • correlate - 相関させる

    cor-(共に) + relate(関連づける)。

re- 【再び、後ろへ、応答して】

ラテン語の接頭辞「re-」。ここでは「応答して」の意味合いが強い。

  • correspond - 一致する、文通する

    cor-(共に) + re-(応答して) + spond(応じる)。互いに応じ合う。

  • correspondent - 特派員、文通相手

    correspond(文通する) + -ent(人)。

  • respond - 応答する、反応する

    re-(応答して) + spond(応じる)。

  • reply - 返事をする

    re-(後ろへ) + plicare(折る)。折り返す。

  • return - 戻る、返す

    re-(再び) + turn(回る)。

spond 【約束する、応じる、誓う】

ラテン語「spondere」(厳粛に約束する、誓う) に由来する語幹。

  • correspond - 一致する、文通する

    cor-(共に) + re-(応答して) + spond(応じる)。互いに応じ合う。

  • correspondent - 特派員、文通相手

    correspond(文通する) + -ent(人)。

  • respond - 応答する、反応する

    re-(応答して) + spond(応じる)。

  • responsible - 責任がある

    re-(応答して) + spond(応じる) + -ible(できる)。応答する義務がある。

  • sponsor - スポンサー、保証人

    ラテン語 sponsor (保証人) から。spondere(約束する) に由来。

  • spouse - 配偶者

    ラテン語 sponsus/sponsa (婚約者) から。spondere(約束する) に由来。

-ence 【こと、状態、性質】

名詞を作る接尾辞。-ance と同源。

  • difference - 違い

    differ(異なる) + -ence(状態)。

  • presence - 存在、出席

    pre-(前に) + esse(存在する) + -ence(状態)。

  • absence - 不在、欠席

    ab-(離れて) + esse(存在する) + -ence(状態)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random