中学レベル
commuter
/kəmˈjuːtər/
【歌手】
語源
ラテン語の動詞 commutare (すっかり変える、交換する) に由来する動詞 commute に、「〜する人」を示す接尾辞 -er が付いた形である。
commutare は com- (共に、完全に) + mutare (変える) に分解できる。
commute は元々「交換する」「(刑罰などを)軽減する」という意味だったが、後に「(定期券などを利用して、通常の料金体系から)変えられた料金で定期的に往復する」という意味合いから、「通勤・通学する」という意味が生まれた。そのため、commuter は「定期的に(主に都市と郊外の間を)往復する人」を指す。
commutare は com- (共に、完全に) + mutare (変える) に分解できる。
commute は元々「交換する」「(刑罰などを)軽減する」という意味だったが、後に「(定期券などを利用して、通常の料金体系から)変えられた料金で定期的に往復する」という意味合いから、「通勤・通学する」という意味が生まれた。そのため、commuter は「定期的に(主に都市と郊外の間を)往復する人」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
com- 【共に、一緒に、完全に】
ラテン語の接頭辞「com-」(共に)。m の前では com- のまま。
mut 【変える、交換する】
ラテン語「mutare」(変える、交換する) に由来する語幹。
-
mutate - 突然変異する
ラテン語 mutare から。
-
mutual - 相互の
ラテン語 mutuus (相互の) < mutare (交換する)。
-
permutation - 順列、置換
per-(完全に) + mut(変える) + -ation。
-
transmute - 変質させる、変形させる
trans-(越えて) + mut(変える)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |