大学〜一般レベル
transmute
/trænsˈmjuːt/
【相互の】
語源
ラテン語の transmutare (「変える、変化させる」) に由来する。これは trans- (「完全に、別のものへ」) + mutare (「変える」) から成る。
ある物質や形を、別のものに「完全に変える」こと、すなわち「変質させる、変形させる」ことを意味する。錬金術で卑金属を貴金属に変えようとすることも指した。
ある物質や形を、別のものに「完全に変える」こと、すなわち「変質させる、変形させる」ことを意味する。錬金術で卑金属を貴金属に変えようとすることも指した。
語源のつながり
例文
- Medieval alchemists believed they could transmute base metals like lead into precious gold through mysterious chemical processes.(中世の錬金術師は神秘的な化学過程を通じて鉛のような卑金属を貴重な金に変質させることができると信じていた。)
語幹
trans- 【横切って、超えて、移して、変えて】
ラテン語由来の接頭辞。「横切って」「〜の向こうへ」「完全に」「変えて」などの意味を持つ。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |