専門レベル

transmigrate

/trænsˈmaɪɡreɪt/
【操作する、手術する】
社会宗教
語源
ラテン語の接頭辞 trans- 「横切って、越えて」と、動詞 migrare 「移動する、移住する」を組み合わせた言葉である。

魂がある肉体から別の肉体へ「越えて移動する」、すなわち「輪廻転生する」ことを指す。また、単に別の場所へ「移住する」という意味でも使われることがある。
語源のつながり
例文
  • According to Hindu philosophy, souls transmigrate from one body to another through countless cycles of birth and death.(ヒンドゥー哲学によると、魂は生と死の無数の循環を通じてある体から別の体へ輪廻転生する。)
語幹

trans 【越えて、横切って】

ラテン語「trans」に由来する接頭辞。

  • transport - 輸送する

    trans(越えて) + portare(運ぶ)。

  • transfer - 移す

    trans(越えて) + ferre(運ぶ)。

  • translate - 翻訳する

    trans(越えて) + latus(運ばれた)。

migr 【移り住む】

ラテン語「migrare」(移り住む) に由来する語幹。

  • migrate - 移住する、移動する

    ラテン語 migrare から。

  • immigrate - (他国から)移住する

    in(中に) + migrare(移り住む)。

  • emigrate - (自国から)移住する

    e(外へ) + migrare(移り住む)。

-ate 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    creare(生み出す)。

  • educate - 教育する

    educare(導き出す)。

  • operate - 操作する、手術する

    operari(働く)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random