専門レベル
carbaminohemoglobin
/kɑːrˌbæmənoʊˌhiːməˈɡloʊbɪn/
【フィブリン】
語源
生化学用語。carbamino- (カルバミノ基 -NHCOOH を持つことを示す) + hemoglobin (ヘモグロビン)。
hemoglobin は hemo- (血液、ヘム < ギリシャ語 haima) + globin (グロビンタンパク質 < globule 小球)。
二酸化炭素が赤血球中のヘモグロビンのアミノ基 (-NH₂) に結合した形態 (-NHCOOH) を指す。血液による二酸化炭素輸送の一形態である。
hemoglobin は hemo- (血液、ヘム < ギリシャ語 haima) + globin (グロビンタンパク質 < globule 小球)。
二酸化炭素が赤血球中のヘモグロビンのアミノ基 (-NH₂) に結合した形態 (-NHCOOH) を指す。血液による二酸化炭素輸送の一形態である。
語源のつながり
例文
- Medical students learn about carbaminohemoglobin formation in respiratory physiology courses.(医学生は呼吸生理学コースでカルバミノヘモグロビンの形成について学ぶ。)
語幹
carb- 【炭素】
ラテン語「carbo」(炭) に由来。炭素または二酸化炭素に関連。
-
carbohydrate - 炭水化物
carb-(炭素) + hydr(水) + -ate。一般式 Cm(H2O)n で表される化合物群。
-
carbon - 炭素
ラテン語 carbo から。
-
carboxylic acid - カルボン酸
carb-(炭素) + oxyl(酸素)+ -ic。カルボキシル基 -COOH を持つ有機酸。
amino- 【アミノ基(-NH2)】
アンモニア(ammonia)に由来。アミノ基を含むことを示す。
-
amino acid - アミノ酸
amino-(アミノ基) + acid(酸)。アミノ基とカルボキシル基を持つ有機化合物。
-
amine - アミン
ammonia 由来。アンモニアの水素原子を炭化水素基で置換した化合物。
-
aminoglycoside - アミノグリコシド
amino-(アミノ基) + glycoside(配糖体)。抗生物質の一群。
hemo- 【血液】
ギリシャ語「haima」(血) に由来する語幹。
-
hemoglobin - ヘモグロビン
hemo-(血) + glob(球) + -in(タンパク質)。赤血球中の酸素運搬タンパク質。
-
hemorrhage - 出血
hemo-(血) + -rrhage(流れ出る)。
-
hemophilia - 血友病
hemo-(血) + phil(愛好) + -ia(状態)。血液凝固因子欠乏による疾患。
glob 【球、球体】
ラテン語「globus」(球) に由来する語幹。
-
hemoglobin - ヘモグロビン
hemo-(血) + glob(球) + -in(タンパク質)。赤血球中の酸素運搬タンパク質。
-
global - 全球的な、全体的な
glob(球) + -al(の)。地球全体、または物事全体に関する。
-
globe - 球、地球儀、地球
ラテン語 globus から。
-
globule - 小球
ラテン語 globulus (globusの縮小辞)。
-in 【〜素、タンパク質】
化学物質、特にタンパク質やアルカロイドを示す接尾辞。
-
hemoglobin - ヘモグロビン
hemo-(血) + glob(球) + -in(タンパク質)。赤血球中の酸素運搬タンパク質。
-
insulin - インスリン
insula(島) + -in。
-
protein - タンパク質
prote(第一の) + -in。
-
fibrin - フィブリン
fibr(繊維) + -in。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |