中学レベル

angry

/ˈæŋɡri/
【眠い】
一般
語源
古ノルド語の angr 「悲しみ、苦悩、怒り」から派生した中英語の形容詞 angri が由来である。

不快なことや不当な扱いに対して、強い不満や敵意を感じている「怒っている」状態を表す。
語源のつながり
例文
  • He was so angry about the unfair decision that he could barely speak without shouting his objections loudly.(彼はその不公平な決定に非常に怒っており、大声で異議を唱えずに話すことはほとんどできなかった。)
  • The company tried to appease angry customers by offering full refunds and improved customer service training.(会社は怒った顧客をなだめるため、全額返金と改善された顧客サービス研修を提供しようとした。)
  • The defiant teenager crossed her arms and stared back at her angry parents.(その反抗的なティーンエイジャーは腕を組み、怒っている両親をじっと見つめ返しました。)
  • She deliberately ignored his phone calls because she was still angry with him.(彼女はまだ彼に腹を立てていたので、意図的に彼の電話を無視しました。)
  • There was a noticeable discordance between his friendly words and the angry, hostile expression on his face.(彼の友好的な言葉と、顔に浮かんだ怒りに満ちた敵対的な表情との間には、著しい不一致があった。)
語幹

angr 【苦痛、怒り】

古ノルド語 angr(苦痛、悲しみ) に由来する語幹。

  • anger - 怒り

    古ノルド語 angr。

  • angst - 不安、苦悩

    ドイツ語 Angst(不安) < 印欧祖語 angh-(狭い、苦しい)。anger と同源。

  • anguish - 苦悩

    ラテン語 angustia(狭さ、苦悩) < angustus(狭い)。anger と同源。

-y 【〜の状態の】

形容詞を作る接尾辞。

  • hungry - 空腹の

    hunger(空腹) + -y。

  • thirsty - 喉が渇いた

    thirst(渇き) + -y。

  • sleepy - 眠い

    sleep(眠り) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 1 2 0 3
Random