中学レベル
unfortunate
/ʌnˈfɔːrtʃənət/
【繊細な】
語源
否定の接頭辞 un- + 形容詞 fortunate (幸運な)。
Fortunate はラテン語 fortunatus < fortuna (運、幸運)。
「運がない」、すなわち「不運な」「不幸な」。状況などが「残念な」「好ましくない」という意味でも使う。
Fortunate はラテン語 fortunatus < fortuna (運、幸運)。
「運がない」、すなわち「不運な」「不幸な」。状況などが「残念な」「好ましくない」という意味でも使う。
語源のつながり
例文
- It was unfortunate that the power went out during the important presentation.(重要なプレゼンテーション中に停電したのは不運だった。)
- The company conducted a comprehensive review of its safety procedures following the unfortunate accident at the factory.(その会社は、工場での不幸な事故の後、安全手順の包括的な見直しを実施した。)
- The omission of his name from the final report was an unfortunate error.(最終報告書から彼の名前が省略されたのは、不運な誤りだった。)
語幹
un- 【〜でない】
否定を表す接頭辞。
fortun 【運、幸運】
ラテン語 fortuna (運、運命、幸運) に由来する語幹。
-
fortune - 運、財産
ラテン語 fortuna から。
-
fortunate - 幸運な
fortun(運) + -ate。
-
misfortune - 不運
mis(誤り) + fortune(運)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |